右の脳から出た信号は左側へ
左の脳から出た信号は右側へ
というように、対側へ影響を与えます。
しかし、PMRFは大脳皮質〜脊髄の間にあり、同側に影響を与えるシステムです
・同側の痛みを抑制する
・同側の交感神経を抑制する
・Th6以上の前方筋群とTh6以下の後方筋群の抑制
PMRFを活性状態にするには
同側の大脳皮質、対側の小脳・前庭を活性させることが必要だと言われています。
逆にPMRF機能不全が起こっている場合どうなるのか?
・同側の交感神経が過活動になる
・同側体温低下
・同側の痛み
・同側の筋緊張をコントロールできなくなる
・同側の姿勢コントロールができなくなる
・同側の血圧が上がる
・同側に汗をかく
などなど
<その他のカテゴリー別人気記事はこちら>
ー解剖ー
●筋・骨の基礎知識
●三角筋理想のトレーニング方法
●肩関節のインピンジメント解消方法
●産後腰痛の改善方法
●股関節疼痛改善の考察とアプローチ
ー栄養ー
●骨粗しょう症への栄養指導
●マグネシウムについて
●セロトニンの分泌方法
●牛乳の真実
●ファスティングの科学
ーアスリートー
●つま先着地で歩行は可能か
●高齢者への運動指導方法
●あらゆる疼痛の改善
●骨盤を前傾する骨格矯正
●デッドリフトをバイオメカニクスで解説
ーセミナー&テキストー
●トレーニングについて極めるセミナー
●肩関節の疼痛改善セミナー
●アライメントチェック方法セミナー
●呼吸を極めるセミナー
●月経周期に合わせた減量セミナー



この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。